おふとんメンテナンス
ふとん丸洗い
![]() |
|
![]() |
|
Q1.毎日使うお布団ってどれくらい汚れているんですか? A1. お布団には人のアカやフケを好むチリダニ科のダニや、湿気で発生するカビを餌にするホコリダニ科のダニが繁殖しやすい三条件「温度」「湿度」おまけに「餌」まで揃っています。 ですから、人が使うお布団はダニ天国なのです。 |
![]() |
Q2.洗っていないお布団にはどれくらいダニが生息しているんですか? A2. ダニの棲みかは布団の中わたです。布団の中わたには表面の数百倍のダニが生息しています。長年洗わずに使用を続けた布団に寝ることは、ダニの巣を身体に巻きつけて寝ているといって過言ではありません。 |
|
![]() |
|
Q3.生息しているダニを放っておくと、どんな病気になりますか? A3. アトピー性皮膚炎・喘息をはじめとするアレルギー疾患が増加してきます。 その原因の第一位は、チリダニの増加です。特に布団の中で過ごす時間の長い赤ちゃんや寝たきりのお年寄りにとって、布団を清潔に保つことがこれからの病気から身を守ることにつながります。 |
![]() |
Q4.今まで布団は天日に干したり、叩いたりしてケアしていたのですが? A4. 干しても叩いても、ダニは減りません。 確かに布団を日光に当てるとダニは逃げますが、布団の外ではなく日の当たらない反対側へなりを潜めるだけ。叩くことでダニの死骸やフンが表面に浮き出て、そこに寝ると肌に付着することになるのです。 |
![]() |
Q5.布団を清潔に保つには、どんな方法があるのでしょうか? A5. 寝具は健康に関わる大切なものです。 定期的に水で丸洗いすることで、ダニの成虫、幼虫、卵は死滅し、ダニの死骸やフンは中わたの汚れと一緒に洗い流すことができます。 アレルギーの元になるアレルゲンを洗い流して清潔に保つには、一年に一度、少なくとも二年に一度の丸洗いをおすすめします。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
ふとんの種類 | サイズ | 価格(税込) | |
羽毛ふとん | 掛けふとん (合掛けふとん含む) |
シングル | 5,500円 |
ダブル | 7,480円 | ||
クィーン | 8,800円 | ||
肌掛けふとん | シングル | 3,850円 | |
ダブル | 5,500円 | ||
クィーン | 6,600円 | ||
羊毛ふとん (100%) |
掛けふとん 敷きふとん |
シングル | 4,730円 |
ダブル | 6,600円 | ||
羊毛ふとん (ポリエステルとの混紡) |
掛けふとん 敷きふとん |
シングル | 3,850円 |
ダブル | 5,500円 | ||
木綿わたのふとん | 掛けふとん 敷きふとん |
シングル | 3,850円 |
ダブル | 5,500円 | ||
ポリエステルのふとん | 掛けふとん 敷きふとん |
シングル | 2,750円 |
ダブル | 4,070円 | ||
ベッドパッド | 羊毛100% | シングル | 3,300円 |
ダブル | 4,070円 | ||
クィーン | 5,280円 | ||
羊毛以外 | シングル | 1,650円 | |
ダブル | 2,750円 | ||
毛布 | アクリル | シングル(一重) | 693円 |
シングル(二重) | 1,430円 | ||
ダブル(一重) | 1,430円 | ||
ダブル(二重) | 1,870円 | ||
シルク・ウール | シングル | 2,310円 | |
ダブル | 2,970円 | ||
ムートン | ムートンシーツ | シングル | 9,900円 |
ダブル | 14,850円 | ||
じゅうたん | 1畳あたりの価格 | フェルトタイプ | 825円 |
ウィルトンタイプ | 990円 | ||
シャギー(長毛)タイプ | 2,090円 | ||
ウール段通 | 3,080円 | ||
シルク段通 | 5,500円 | ||
ムートンラグ | 11,880円 | ||
玄関マット | ウール | 2,035円 | |
シルク | 4,730円 | ||
座布団 | 夏座布団・冬座布団 同価格 |
銘仙判 | 935円 |
八端判 | 1,320円 | ||
正絹 | 1,430円 | ||
こたつふとん | こたつ掛けふとん こたつ敷きふとん 同価格 |
正方形 | 2,200円 |
長方形 | 2,750円 | ||
ジャンボサイズ | 3,300円 |